げんき通信 10月号
2023-11-09
先日「認知症改善トレーニング」1期生の講義が無事終了いたしました。
このトレーニングは認知症症状の家族を介護され、家族としてなにが出来るのかを模索されておられる方が対象です。なぜ個人対応であるかというと、家族はそれぞれの個性があり出来る事、出来ない事はほんとに違いがあります。だからこそお悩みを真摯にお聴きし対応しています。
今回の1期生の改善は成功したと考えています。何しろご本人への関わり方が変わりました。回を追うごとに細かい変化をレッスンで報告出来る様になり、認知症症状への対応もコツをつかみ、家族間の穏やかな日が増えるようになりました。こんな喜ばしいことはありません。認知症症状でお悩みの方!是非げんき倶楽部へご連絡ください 認知症で困っておられる方を「0」にしたいと思っています。

認知症予防プロジェクト げんき通信 10月号
2023-11-06
認知症予防プロジェクト げんき通信 10月号
認知症予防プロジェクトげんき通信では・・・
認知症の改善・予防に向けてのヒントになる情報を発信しています
認知症予防・改善に安心出来る場所を作るの提案
認知症になっても、人は人としての感情を持ち、喜びを持って暮らすことが出来ます。多少工夫は必要であっても、安心できる場所でコミニュケーションを取り、その出会いや、良好な人間関係のもとで社会生活が実現すれば、誰に合ってどんな話をしたかを忘れたとしても・・・人として大切にされたことはどこかで覚えているものなんです。これは介護施設だけでなく家庭内でもいえることです。人として社会でも家庭内でも役割を持ち 人と関わり 認め合い 賞賛を得るという普通の社会的ニーズを実現することが認知症ケアには必要です。しかしながら認知症症状は変化するものなので、穏やかに日々過ごしていくには・・・変化の度にどうすればいいのかを模索することは必須条件ですね。
お互いが認められる安心できる場所作りが改善であり予防の基本です!
げんき倶楽部図書室からのお知らせ!
げんき倶楽部では認知症に関する本が揃っています。貸出もしています。その中から一冊 「粗食のすすめ」著者 幕内秀夫(管理栄養士)
「健康になるためになにを食べればいいのか?」って考えますよね しかし現実をみると、豊になった食生活によって、健康被害(成人病)で苦しんでいる人が大勢います。どうなってるのでしょう?
幕内先生によると粗食が良いとのこと!日本の風土に合った食生活が一番とのこと!食の見直しが出来る一冊です

げんき通信 9月号
2023-10-04
コロナ禍で外出行事をセーブしてきましたがそろそろ外へ繰り出そうかと考えています。なんといっても外に出て日光を浴びて免疫力をあげなければなりません。骨や歯を作るビタミンDは脳機能を正常化するとも言われますが、もっともだと思います。
コロナ感染中は外出を避けていたため認知症が悪化しただとか、認知症症状の方が増加したなどの記事を目にしましたね・・(やっぱり)当施設では無理せず体調を見ながら外出を楽しみたいと思っています。

認知症予防プロジェクト げんき通信9月号
2023-10-03
認知症予防プロジェクト げんき通信9月号
認知症予防プロジェクトげんき通信では・・・
認知症の改善・予防に向けてのヒントになる情報を発信しています
認知症予防・改善に脳以外のダメージの回復の提案
認知症は脳だけに問題があって発症するものではありません 認知症のおおもとの原因は生き方における歪みや拘り偏りです。常に緊張や不要に筋肉に力がかかったりしてからだや心に悪い影響が生じるのです。そして内蔵や細胞の機能低下を引き起こし、最終的に脳へのダメージとなるのです。
「脳腸相関」って聞いた事ありますか?
脳と腸が互いに影響を及ぼし密接な関係があることを意味します。ストレスを感じるとお腹が痛くなったり下痢をしたことあると思います。これは脳から腸へ自律神経を介してストレスの刺激を伝えているのです。逆に腸の環境が悪いと脳にも影響が出てうつ症状や不安を感じやすくなると言われています。
腸は第2の脳とも言われている所似です
こうした内蔵と脳の関係は腸だけでなく十二指腸 肝臓 腎臓 肺にも影響ありです。
からだのバランスを整えてこそ改善・予防が実現すると言う事です!すぐに出来る事・・・食事の見直しから(内臓の疲労にも気をつけてみませんか)
げんき倶楽部図書室からのお知らせ!
げんき倶楽部では認知症に関する本が揃っています。
貸出しもしています。その中から一冊
「たべるクリニック」著者たなかれいこ(料理教室講師)幼少のころは病弱だった彼女ですが70歳にして37年間医者いらずの生活で気が付けばなんと自然治癒力増加!とても心地よい暮らしをなさっておられます。ちょっと羨ましくあこがれの女性!興味津々でしょう?

げんき通信 8月号
2023-09-05
げんき倶楽部へ見学に来られた介護職の方がいらっしゃいます。近い将来に認知症通所介護施設を立ち上げる予定の方です。1日見学をされご利用者様と会話されレクにも参加されてげんき倶楽部を堪能して頂きました。感想をきくと・・・スタッフが充実していること 認知症症状の人に欠けている社会性にアプローチしていること 個人個人を大切にしているとお褒めの言葉を頂きました。良いデイサービスを立ち上げられると良いなあと思います(場所は関東です)
